在宅介護と施設介護の違い

在宅介護と施設介護の違いとして、ご家族様の介護の負担が大きいか小さいかがあります。

 
在宅介護でも介護保険のサービスを受けられますが、介護ヘルパーやデイサービス、デイケアなど、比較的短い時間のサービスが多く、利用者様が徘徊される認知症を患っていた場合など、ご家族が常に気持ちを張っている状況ではまとまった時間のサービスが必要になるケースが見られます。

 
そうした方には在宅にいる状態で、施設のショートステイサービスを試してみると、負担を減らせるでしょう。

要介護者が住み慣れた場所で生活できるのは、介護される側にとって認知症を進行させたり、悪化させたりしない為には必要な事ではありますが、それも介護を支えているご家族様の健康があってこそと言えます。

 
ご家族様に余裕が無くなって来ると、介護が必要な利用者様への虐待やネグレクト(放置)に繋がる恐れがあります。

 
こうした事を踏まえて、在宅介護のサービスと施設介護のサービスを上手に利用出来ると、よりバランスがとれた生活の質が確保できるでしょう。

 
在宅介護にせよ、施設介護にせよ、お年寄りが地域の同世代と話す機会が得られ、気分転換になって良いでしょう。

お役立ち情報一覧へ