介護ベッドのレンタルの代金はどのくらいなのか?

介護をする上で必要な道具はいくつもありますが、ベッドについては楽に寝起きが出来るようになる介護ベッドは介護する側とされる側の負担を減らす意味で重要です。
ただ介護ベッドはかなりの出費ですから、経済的に余裕がないと大変です。
しかも介護保険は購入は対象ではありません。
でもレンタルであれば要介護レベル2以上であれば介護保険を利用することができます。
レンタルをするとなれば、どのくらいの代金が必要になるのかというと、機能によっても異なってきます。
標準的な上半身を電動モーターで起こすことが出来るタイプであれば1ヶ月の代金は1万円前後です。
さらに自動寝返り機能などが付加されているタイプになると1ヶ月の代金が1万5000円から2万円くらいになります。
ただ、前述のように介護保険を利用できる場合には、その負担は一定以上の所得がる人は2割、どうでないときには1割ですみます。
1割負担だったとして、1万円前後の商品であれば1,000円前後、1万5000円から2万円だとしても1500円から2000円がだいたいの目安になります。
自分が1割負担となるのか2割負担となるのかは、住んでいるところの自治体に確認しなければいけません。
また、介護ベッドは大きくて家で設置するために組み立ても必要になるので、往復の送料と作業員による組み立て料も考慮しなければいけません。
こちらは業者によって金額が異なりますから調べてみましょう。